ご詠歌
ちちぶねに にちりんしずむ かわしまに
のりのかねのね とわにひびかむ
川島町
四方を川に囲まれているところから「川島」で、まさに「川に囲まれた島」そのもので、それが町名になりました。かつては見渡す限り水田地帯で、都内から一番近い豊かな自然が残る農村でしたが、首都圏中央連絡自動車道川島インターチェンジの開通に伴い、インター周辺開発が進み、町は変革のときを迎えています。
圓通寺・山門

山号額

お大師様

大師堂

見どころとすったて
遠山記念館

ここは、この町の出身で日興證券の創立者である遠山元一さんが、幼少時に没落した生家を再興し苦労したお母さんの住まいとするために建設されたそうです。現在は、この邸宅のほかに美術館も擁し、美しい日本庭園とともに貴重な収蔵品を公開しています。
遠山記念館


手打ち蕎麦 泉の里

地域に根ざす愛されるお店作りに努めております。
すったて

埼玉県のB級グルメ! 左上のすり鉢には、とても貴重な金ゴマが入ってます。販売期間は5月~9月です。