ご詠歌
かんのんの しろきころもに ふだらくの
いのちだいひの かぜぞふきゆく
高崎市
赤城山・榛名山・妙義山の上毛三山が望め、また、利根川・烏川・碓氷川などの一級河川も流れています。江戸時代には、井伊直政が高崎城を築城し城下町として、また、中山道と三国街道の分岐点であり宿場町としても栄えてきました。現在でも全国有数の交通拠点都市です。そして、日本一のだるまの産地であり、元日に行われる全日本実業団対抗駅伝大会でもおなじみの都市です。
大師堂

太鼓橋

社務所

お守り

見どころとイタリア料理
白衣大観音(高崎観音)

高崎だるま
豪快な髭と眉毛が特徴の高崎ダルマは、宗教、宗派を越えて縁起物として広く親しまれています。


イタリア料理 MAGAZZINO

自家栽培無農薬を中心のイタリア料理
本日のランチ


Aセット 夏野菜のプッタネスカ