ご詠歌
ちばでらへ まいいるわがみも たのもしや
きしうつなみに ふねぞうかぶる
千葉市中央区
千葉市中央区は、市の行政区のひとつで、市役所や県庁、裁判所などの行政機関が集中し県都の政治・経済・文化の中心地として発展してきました。千葉駅を中心に商業も盛んです。また、臨海部には、県立美術館や千葉港のシンボル、高さ125メートルのポートタワー、人口海浜を備えたポートパークがあります。
千葉寺・仁王門

仁王様

本堂

山号額

鐘楼

江戸中期に建てられた大師堂

見どころ
千葉寺の公孫樹

立派な「乳柱」

樹齢800年以上と言われる千葉寺の公孫樹には、立派な「乳柱」がたれている。これを煎じて飲むと「母乳がよく出るようになる」と伝えられています。